備忘録 e5489で10時打ちを成功する確率を上げる方法 北陸新幹線の人気チケットであるeチケット早割14。北陸新幹線が金沢東京間で3割引で1万円切るという破格な切符です。10時の段階ですぐに予約をしないとゲットできないプレミアムチケットになっており大変人気です。今回はそのプレミアムチケットを可能... 2024.11.04 備忘録
備忘録 【北陸新幹線】金沢から大阪(京都)までの割引きっぷをまとめてみた。【2024年11月現在】 北陸新幹線が敦賀まで延伸され、時間は短縮されましたが、きっぷが高くなってしまいました。そこで、今回はできる限り安く金沢から大阪まで(あるいは逆方向)を移動できる割引きっぷまとめてみました。正直JRのサイト見づらいし、まとめたものを自分でも確... 2024.07.07 備忘録
IT iPhoneでIPv6のリモートアクセスVPNをIKEv2でつなげたお話。【RTX830】 2025年1月追記:iOS18でYAMAHAルーターを使用したIKEv2でのリモートアクセスVPNができなくなりました。恐らく、iOS18で何かしらVPN周りの仕様変更があった可能性があると考えられます。現時点では、YAMAHAがiOS18... 2024.04.14 IT備忘録
IT 【RTX830】V6プラスで固定IPとMAP-Eを共存させた【令和最新版】 こちらの記事は以前書いた記事のリプレース記事になります。はじめに先日、書いた記事の修正版になります。RTX830でMAP-Eトンネルと固定IPのIPIPトンネルがYAMAHAに記載のConfig例では共存できませんでしたが、少し一工夫を行う... 2023.11.22 IT備忘録
IT 【E-mail】レンタルサーバのメール転送機能はあまり使わないほうがいいかもしれないという話【SPF認証】 レンタルサーバ各社では、メールの自動転送機能の提供を行っているところが結構あります。この機能は、とても便利で私も独自ドメインのメールをGmailで転送する用途で使用しています。しかし、昨今のメールセキュリティ上、この自動転送は色々と問題が生... 2023.11.05 IT備忘録
IT 【Excel】Microsoft 365版Excelでいつの間にか入力規則が使いやすくアップデートされてた。 いつからかはわかりませんが、先月からExcelにて入力規則を使用した場合使いやすくなっており、良アプデな気がしてるんですが、みんなあまり気づいてないな…と思ったので記事にしてみます。そもそもExcelにある入力規則とは?Excelの入力規則... 2023.09.05 IT備忘録日記
IT 【RTX830】V6プラスで固定IPとMAP-Eを共存させた(MAP-EをIPIPトンネルで構築) 2023年11月22日追記:固定用IPIPトンネルとMAP-Eトンネルを共存できる記事を投稿いたしました。こちらをご参照ください。はじめに先日、OCNひかりからenひかり(V6プラス回線)に乗り換えをしました。RTX830でMAP-Eトンネ... 2023.06.30 IT備忘録
IT 【NGN折り返しVPN】名前解決をするDNSサーバーが外でも実はNGN折り返しで通信してるぽい 記事のタイトルの通りなのですが、NGN折り返しVPN構築する際、参照するDNSサーバーがNGN内部になくても折り返しでVPN組めるみたいです。まぁ、それもそうで名前解決を一度してしまえば、DNSのキャッシュが効く限り、IPv6アドレスを覚え... 2023.04.30 IT備忘録日記
IT 【Tips】複合機などから送信しなければいけないメールを、Exchange Onlineを使用することなく、レンタルサーバーを使って送信する方法【Exchange Online】 はじめにこの記事の目的は、できるだけコストを抑えMicrosoft 365のメールを運用するためにあります。本来であれば、メールはMicrosoft 365で完結し、Exchange OnlineやMicrosoft 365 Busines... 2023.04.12 IT備忘録
IT 【RTX830】IPv4/IPv6デュアルスタック環境のCATV回線で設定した話。 先日、実家にてCATVのHFC回線からFTTH回線へのマイグレーション工事がありました。HFC回線では、グローバルIPv4アドレスをDHCPでもらえる仕様でした。今回のFTTHではそこにIPv6が加わるという形だけだったため、YAMAHAの... 2022.11.25 IT備忘録