録画鯖建てたけどめっちゃ苦労したんで備忘録として
記事をインターネットという空間に放り投げておきます。
この製品で構築した方あまりいらしてなかったので。
用意したもの
- TVチューナー

地デジ・BS・CS共有チューナーが5個入ってるやつ。
大体はこれでいいんじゃないかな?
- 分波器

地デジ・BS/CSを分けるやつ。
地上波しか見ないならいらないかも?
- PC
PCはヤフオクで転がっていたNECのMateさんを使いました。
ちゃんとUSB2.0のピンポートあったのでさすが。
今回使用したソフト類
チューナーを共有するMirakurunとEPGStationを使いました。


Linuxの非公式ドライバーが出たらLinuxで録画鯖建てたいね。
入れ方参考にした記事
こちらの方の記事を参考に構築しました。
すごく参考になりました。ありがとうございます。
Windows で Mirakurun

ネイティブWindows版Chianchu的存在の「EPGStation」を使ってみた。 https://till0196.com/post557
ガジェットのある日常: Mirakurun + EPGStationで録画サーバーを作り直す https://blog.advbear.cf/2018/03/rebuild-recserver-with-mirakurun.html?spref=tw
EPGStationをWindows Server 2019にいれてみたメモ – Qiita
https://qiita.com/yakumo/items/5f07c611a6aa0d06defa
つまずいた点。
どこの記事を見ても、Mirakurunのインストールする記事がなくて
めっちゃ苦労しました(他力本願)
というか、Node.jsの安定版でのバージョンが12.14.1なんですよね。
Node.js 12でEPGStationとMirakurunをインストールするとエラーはいたんですよね。
よくわからなくて、Node.jsのバージョンを10.x系にすると動きました。
いやぁ、Node.jsもろくに知らないんで有識者の方教えて下さい。。。
現段階の問題点
今このような問題点を抱えています。
- たまにドライバーがバグって動作しない。
- BSのチャンネル設定がうまくいかない。
- ドライバーがバグってMirakurunがEPG取得しなくなる。
- EPGStationがffmpegでの録画後自動エンコードが動作しない。
ざっとこんなもんですかね。
どうやらドライバーがバグったらドライバーストアから該当ドライバをcmdで削除を行い、それからもう一度インストールをしないと行けない感じでした。
なんかめんどくさいですね(´・ω・`)
PLEXさん安定したドライバーを出していただきたいところです。
・ドライバーでの参考にした記事
デバイスドライバーを完全に削除する – デバイスドライバのドライバストアからの削除 (Windows Tips)

FFmpgeに関しては設定次第だと思う。なんとかしよう。
BSのチャンネル設定がうまく行かないのはなんでなんだろう。。。
また調べてみるか。
今回インストールしてわかったこと
- npm関係ちょっとむずかしい勉強しよう。
- node.jsは新しければいいというわけではない。
- GitHubの使い方勉強しよう。
今後やりたいこと。
- MirakurunとEPGStationの分離化
- もう一枚カードを買う
- 自作機でしっかりと構築を行う。
1に関しては、ほんとはVMware ESXiでWindowsとLinuxをインストールしてやりたがったがどうやってもWindows10が入らず困ったので、今度チューナーカード増やしたら検証も踏まえて試してみたい。
まずは中古筐体に頼らずマザーボードからしっかりと録画鯖を組んでいきたいと思います。
それでは。
コメント