【初心者向け】ウィッグの選び方!

スポンサーリンク

こんにちは!かなぽんです。

前回はメイクの基礎的な知識を書きました。

あくまで自分が知っている範囲の基礎知識なのでなんとも言えませんが

ナチュナルメイクをするなら基本的にあれぐらいで十分です。

今回は女装の必須アイテム!

ウィッグについて今回説明していこうと思います!

ウィッグと一概に言っても色んな種類があるので一つ一つ見ていきましょう!

スポンサーリンク

ウィッグってなに?

女装をしたい!っていう方でウィッグってなんだろうという方はいないと思いますが、説明しておきます。

かつら(鬘)は、人の頭部にかぶせて、元々ある頭髪を補ったり別の髪型に見せるために使う、人毛もしくは人工的な髪のこと。古くは「かづら」と言い、鬘帯や鉢巻きなど、頭髪のように作って頭にかぶったり付けたりするものを指した。現代でも能楽では「かずら」と呼ぶ

引用元:かつら(装身具)- Wikipedia

つまり、普段の髪型からウィッグを被って別の髪型に変えるのが女装する上で主な使い方になるかと思います!

ウィッグでも種類はいっぱいあるのでそれも見ていきましょう。

 

ウィッグの種類!

 

一概にウィッグと言ってもたくさんあります。

主に

  • ファッションウィッグ
  • 医療用ウィッグ

の2つの種類があります!

 

ファッションウィッグは、コスプレや女装などに使われる一般的なウィッグになります!

素材は化学繊維や人毛と混ぜて作られているものや様々なものがあります。

値段はかなりピンきりで2,000〜20,000円が大まかな相場です。

 

医療用ウィッグは主に、がん患者の方で抗がん剤治療をしている方が主に使われています。

抗がん剤の副作用で髪が抜けてしまいます。なので、治療の方向けのウィッグということで医療用のウィッグと呼ばれています。

価格はものすごく高く5万円前後が相場になります。

高いですよね。女装する上ではあまりベターではないので

今回はファッションウィッグの種類をご紹介します!

フルウィッグ

 

フルウィッグはその名の通り頭に覆いかぶさるようにかぶって髪型全体を変えるウィッグのことをいいます。

本当に一般的なウィッグとなるとこれになります。

 

ハーフウィッグ

ハーフウィッグは、部分的にウィッグになっているものになります。

前髪はそのまま地毛で後髪を補いたいという場合に使います。

半分地毛女装に近い立ち位置になります。

初心者が使うのであれば最初はフルウィッグで試して後で前髪地毛で女装したいなと思ったとき使うといいかもしれません。

なお私は使ったことないのでなんとも言えませんが…笑

 

ウィッグはどこでかったらいいの?おすすめは?

ウィッグ売っている場所はたくさんあって結構悩ましいところですよね…。

基本的にAmazonで買うことになると思うのですがあまりに安すぎるウィッグやノーブランド品などのウィッグはあまりおすすめできません。

 

私のおすすめのメーカーは「リネアストリア」「ブライトララ」の2つです!

Amazonで取り扱っているので気軽に買えると思います!

 

私はこれを使っています!↓

[リネアストリア] つむじ付前髪ウィッグ「トップカバーワイド Cカールストレート」 リッチダークブラウン
つむじ付前髪ウィッグ 自然 ウィッグ ワンタッチ エクステ「トップカバーワイド Cカールストレート」 ワンタッチエクステ ウィッグ 和装 つむじ付前髪ウィッグ 部分ウイッグ 自然 結婚式 ヘア リネア Fringe wig 地毛をまるごとカバーするワイドタイプ シースルーバング ミディアム ナチュラル Cカール ストレ...

 

まとめ

女装する際はウィッグ選びがとても大事になります。

顔の骨格が男女でとても異なるため

女の子らしさを出すとしたら骨格を隠せるセミロング〜ロングタイプのウィッグがおすすめです。

一応男の方も骨格が女の子っぽい方もいるのでその場合はボブやいろんなウィッグを試してみるのもありです。

結局、買ってみて合う合わないを判断していくしかないと思います。

自分で客観視してちゃんと女の子になりきれてるかな?どうかな?と研究していくのもまた女装の楽しみです!

 

しっかり自分にとうしてかわいく女装しましょう♪

 

でわでわ!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました