7月に自作PCを組んで、前使っていたTVTest0.7.23(x86)のディレクトリをそのまま移行したんですよね。
しかし、通常DPIのディスプレイから高DPIのディスプレイにウインドウ動かすとフリーズしてしまっていたんですね。
まぁスクリーンショットを見ていただければわかるのですが明らかにぼやけていて高DPI対応していないんですよね。
こちらの方がTVTest0.10のコンパイル済みファイル等を作成していてくれていたので
こちらを参考にBonDriver等を移行しました。

TVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方
TS 抜き環境でテレビを視聴するためのソフトです。TS 抜き環境を構築する際はまずはこのソフトをインストール・セットアップし、TVTest でテレビが映る状態になることを目指すと良いと思います。また、TvtPlay のセットアップ方法につい
ちゃんと問題なく写りました。
こちらのTVTestはしっかり高DPIにも対応しており
100%表示は4Kディスプレイの高DPIでも地デジの解像度で100%表示してくれます。
以上です。

Amazon | 【Amazon.co.jp 限定】Dell 4Kモニター 27インチ U2720QM(3年間無輝点交換保証付/広視野角/HDR/IPS非光沢/フリッカーフリー/USB Type-C, DP, HDMI/高さ調整/回転) | Dell | パソコン・周辺機器 通販
【Amazon.co.jp 限定】Dell 4Kモニター 27インチ U2720QM(3年間無輝点交換保証付/広視野角/HDR/IPS非光沢/フリッカーフリー/USB Type-C, DP, HDMI/高さ調整/回転)がパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送...
コメント